2022.09.26 06:56Voice【アスリートコーチング】40代 女性 福井県(アスリート)試合前のコーチング。練習ラウンドの振り返りと、試合中の心の持ち方を確認。試合での目標を立て、18ホールずっと同じ気持ちで望むよう、お言葉とエールをいただきました。試合は目標には及ばなかったものの、これまでよりは冷静でいられたと思います。技術面やメンタル面はまだまだ伸び代があると感じています。どちらもまだ不...
2022.09.11 21:40Voice【アスリートコーチング】40代 女性 福井県 (アスリート)試合前のコーチング。不安なことを相談して、これまでやってきたことのおさらいをしました。コーチと話しているうちに、不安は自然と前向きな気持ちに切り替わり、心の中が整理されました。ゴルフには謙虚さが大事。弱虫な気持ちではなく、勉強させていただくという心構えでのぞみましょうと、騒がしい心の中を落ち着かせてもら...
2022.09.06 12:00Voice【アスリートコーチング】10代 男性 福井県(アスリート)今回のコーチングを受けて、私は野球のメンタル面で相談をしました。キャッチボールでは、思ったところに投げれていたのですが、マウンドに立つと自分に自信がなく体が固まり良いパフォーマンスができなかったです。コーチングでは、カードを使い、調子が良かった時の気持ちと悪かった時の気持ちを比べました。受けている時は、今...
2022.07.09 11:39Voice【アスリートコーチング】40代 女性 福井県(アスリート)近日の大会で結果3位ラウンドの気持ちをカウンセリングすると気付きあり!冬場から今にかけ…すっきりしないながらも、意外なアドバイスを受け練習!これを取得したら結果が出ると感じた試合…結果3位だったが、まだまだいける自分を感じました!これだ!これだ!と思いつつ…カウンセリング中感じたのが…なぜそこで、1つだけ...
2022.06.24 00:40Voice【アスリートコーチング】10代 女性 石川県(プロゴルファー志望)昨年からイップス気味で悩んでおり、この状況を脱却したくて受講しました。失敗が恐ろしく、怖くて思い切り振れないことがすごく嫌でもっとできるはずなのに上手くできない自分に腹が立って、あんなに大好きだったゴルフが嫌いになったこともありました。そういう話を聞いてもらって、自分は他人の目をすごく気にしすぎて...
2022.04.19 07:51Voice【ゴルフコースコーチング】20代 男性 富山県(ゴルフ研修生)今回、ゴルフのプロテストを受けるにあたって、コーチングを受講しました。今までは、仕事終わりにコースを回り、スコアや、フェアウェイキープ率やパーオン率などのスタッツ、数字ばかりを意識していました。コーチングでは、1.嫌だと思う場所やライからの練習をたくさんこなすこと2.コースの状況判断とアドレスに入る際の...
2022.04.11 23:40Voice【アスリートコーチング】50代 女性 愛知県(アスリート)ゴルフの試合で結果が出せないことを相談させてもらいました。自分の癖が、しなければいけない事よりも、最初に結果を気にしてしまっていると言う事に、気づかせてもらえた事が、大変大きな発見でした。池やグリーン奥が怖いと思ってしまうのも、結果を気にしている事が原因と言う事で、結果を出す為に、今何をしないといけないか...
2022.03.15 07:28Voice【アスリートコーチング】40代 福井県 女性(アスリート)目標シート作成した!最終目標達成の為の、具体的な行動の中の、1番難点な課題についていろんなアドバイスをもらった。私には全くなかった発想。今まで、無理だと感じていたができる気がして…ワクワクしてやってみよう!と思いました。その他…食生活の見直し!最近の食生活の話をしていると、偏った食事に気がついて…簡単に済...
2022.02.28 06:37Voice【アスリートコーチング】40代 福井県 女性(アスリート)初カウンセリング最近の嫌だった事を振り返り・仕事 ・ゴルフ それぞれ1つ思うことがあり口にしました。→自分が良かったら、嫌な事も嫌にならない事に気づいた。勝手な自分の妄想に、自身が気がついていない!なぁ…とこんな考え方になれたら…いいなぁと思い!受けてみようと思った。
2022.02.02 02:45Voice【アスリートコーチング】40代 福井県 女性(アスリート)なりたい自分になるための具体的な行動のひとつに、笑うことがあります。どうしても笑い飛ばせないとてもとても小さな事を、心のどこかで放っておけば良いと思っていましたが、そうやって蓋をしてきたものが思想や行動に影響していることを教えていただきました。とても小さな事でしたが、なんとくだらないものを大事にとって置い...
2021.12.06 09:16Voice【アスリートコーチング】40代 福井県 女性(アスリート)「自分のおかげを探すこと」継続していた中で感じたのは、「自分のおかげの出来事」にするための行動を常に心がけている状態になっていました。自分のおかげにするためには、面白くないとかつまらないとか、嫌だなぁとか、マイナスにするわけにはいかないから、良い方に考えようとしていて、普段よりも心が穏やかな感じがしました...
2021.10.31 01:10Voice【アスリートコーチング】40代 福井県 女性(アスリート)たくさんたくさん話す中で、自分の思考の癖が見えてきたと感じます。私の癖は「起こった事は自分のせい」にすることでした。周りや物、環境のせいにする事は自分のためにならない悪だと思っていて、1回目のセラピーの後もまだ、なかなか払拭出来ない感じもあるけれど、課題のひとつの「自分のおかげ」を意識して自分を褒めたり、...